2015-01-01から1年間の記事一覧

東京で

仕事で東京に来ている。四年以上ぶりだ。今日は、せっかく東京来たので青山にあるMOTOに行った。店を出て次までかなり時間が空いたのでさあどうしようと思ったが、時間もあるし表参道から原宿駅まで歩いた。今日も人が多い。20代の頃は古着屋を目当てにこの…

変化

日付が変わり、11月13日になった。今日は妹の三度目の命日だ。また一年が過ぎた。今年も例年同様、好きだった泡盛を一緒に飲んでいる。妹が泡盛が好きだったというのは、後から知ったことの一つだ。味わった悲しみの大きさほどには、僕は妹のことを何も知ら…

夏の思い出(完結編)

(前編より続く) おそらくノブテルはうれしかったんだろう。 当時僕は新聞は占いとテレビ欄しか見なかったのでノブテルが新聞に載ったことを知らなかったが、その日の夜に母からそれを教えられた。 「知らなかった?」と母に言われ、「うん。今日キヨテルと…

夏の思い出(前編)

先週の日曜の正午。 昨夜も遅くまで起きていたので、さっきまで寝ていた。子供に日曜はスケボーに連れて行ってほしいと言われていたが僕がいつまでたっても起きないので、業を煮やした子供に枕で顔をふさがれ、あやうく窒息するところで目が覚めた。 冷や汗…

追悼

猫とは、我々人間が機能不全な関係を結ぶ、最後で最上の存在である。(ジョン・ブッシュ)*1 実家では猫を飼っていた。父がこの場所に家を建ててからもう17、8年前になるが、猫は家の完成と共にこの家に住み着いた。家族と猫との出会いはこんないきさつだっ…

いつもの道を通って家に帰り着くと、アパートの前の駐車場に猫の親子がいた。*1 ぶちの母猫、中くらいの白猫、黒い子猫の三匹だ。 黒猫はたぶんまだ産まれて間も無い。先月くらいからこの辺りで見るようになった。野良猫嫌いの妻は「また猫が増えてたよ」と…

もらいもの

今日、こんなツイートを見た。学校に着いた時、おそらく1年生であろう綺麗な制服を着た女生徒が10人ほどで降ってくる桜を素手でつかめるかという遊びに興じていた。あまりに瑞々しくて美しい光景だったので嘘かと思った。— 麻里子三谷 (@malicoa) 2015, 4月 …

親の身勝手

子供が学校でからかわれた話をしていた。笑って話していたので、嫌な体験ではなかったのかどうかよく分からなかったのだが、最後に「ほんとは嫌だった」と言っていた。 話を聞き終わって子供を横に座らせて、お父さんもそうだったから分かるけど、嫌なこと嫌…

わるいひと

PCに向かっていたら、付けっ放しにしているテレビから、「後藤健二氏の映像が動画配信サイトにアップされた」というニュースが流れた。速報のためかどうも要領を得ないが、湯川遥菜氏の画像を持った映像が投稿されたらしい。これは大変なことになったな…とテ…

才能

これはもう一種の才能のようなものかもしれないが、何かを選ぶ時、たいてい「そっちじゃない方」を選んでしまう。例えば、仕事が終わって帰宅する。家の前で鍵を取り出そうとして、鍵はコートの左右どちらかのポケットに入れていたことを思い出す。右だろう…